山梨県議会議員選挙は9日に投票と開票を迎えます。
選挙戦となっている8つの選挙区で現職・元職・新人の合わせて25人が14の議席を争います。
県議選は16選挙区・37議席のうち、すでに甲府市や富士吉田市など8つの選挙区で立候補者が定数を超えず、現職18人、新人5人の無投票での当選が決まっています。
このため9日は選挙戦となっている笛吹市や山梨市など8つの選挙区で投票と開票が行われます。
残る議席は14で現職11人、元職1人、新人13人による争いとなっています。
今回の県議選では1月の知事選で再選した長崎知事を支持するか否かといった各候補者の態度も焦点の一つとなっています。
9日の投票の受け付けは原則午前7時から午後8時までとなっていて、大勢が判明するのは午後11時ごろとなる見通しです。