静岡に春の到来を告げる「静岡まつり」が3月31日、開幕しました。今年(2023年)は、サクラもちょうど満開。マスクの着用も「任意」になり、開放的に花見を楽しむ人たちの姿も見られます。
<滝澤悠希キャスター>
「午後2時の駿府城公園。風は穏やかで心地のいい陽気です。満開のサクラの中、静岡まつりが始まりました」
静岡の春の風物詩「静岡まつり」。駿府で家康公が家来を連れて花見をした故事にちなんで1957年から行われています。初日の31日は静岡市葵区の駿府城公園に屋台が設けられ、訪れた人たちは美しく咲き誇るサクラのもと、食べ物を頬張りながら花見を楽しんでいました。
<高校生のグループ>
Q.満開の桜の中での花見いかがですか?
「最高!楽しいです」
<藤枝市から来た親子>
「満開で来たの初めてなので、すごくきれいで来て良かった」
会場では、2023年もアルコール消毒や検温への協力が呼び掛けられましたが、国の指針の変更に伴いマスクの着用は「任意」になりました。
<東京から帰省した女性>
「(マスクがないと)だいぶ違う」
「苦しくないから、よりサクラもきれいに見える気がする」
一方で、通行客を見てみると…。
<滝澤悠希キャスター>
「人混みになるとマスクをしている方が多いですね。7割くらいの方、着用している印象でしょうか」
<静岡市内の親子>
「まだまだ油断はできないと思うので、人混みだろうし、自分たちだけでもできる感染予防をしている」
家康公の大御所時代の城下町を再現する「静岡まつり」は4月2日までの3日間の開催。1日と2日は、大名などに扮した約400人が静岡の街を練り歩く「大御所花見行列」や、市民参加の総踊り「夜桜乱舞」が行われます。
注目の記事
「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









