政府は、中国からの渡航者に対する水際措置をさらに緩和し、渡航前の陰性証明も求めない方針を固めました。
現在、中国本土からの渡航者に対しては、陰性証明書の提示を義務づけたうえで、入国時に無作為のサンプル検査を行っています。
政府関係者によりますと、サンプル検査の陽性率は他の国と差はないということで、政府はワクチンを3回接種していれば、陰性証明書の提示については求めない方針を固めました。
来月上旬にも発表される見通しです。
林外務大臣がこの週末に中国を訪問する中、今回の水際緩和が中国との関係改善につながるか注目されます。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









