ロシア軍が28日、日本海で巡航ミサイルの発射演習を行ったことについて、林外務大臣は「ロシア軍は極東での活動を活発化させており、注視していく」と警戒感を示しました。

ロシア国防省によりますと、ロシア軍は日本海で演習を行い、対艦巡航ミサイル「モスキート」を2隻の艦艇から2発発射して、およそ100キロ離れた日本海上の目標に命中させたということです。「戦闘演習の安全は確保されていた」と強調しています。

林芳正 外務大臣
「ロシアのウクライナ侵略が続く中で、我が国周辺を含む極東においても、ロシア軍がその活動を活発化させております。政府としてこうしたロシア軍の動向について、引き続き注視して参ります」

林外務大臣は「被害情報は入っていない」とした上で、ロシア軍の動向を注視していくとの考えを示しています。