バレーボール・パリ五輪予選会(9月、10月)の組み合わせ抽選会がスイス・ローザンヌで17日に行われ、世界ランキング7位の日本男子はアメリカ(同6位) と同組のB組に入った。同6位の日本女子は東京五輪、世界選手権銀メダルのブラジル(同3位)と昨年、ネーションズリーグで敗れたトルコ(同7位)とベルギー(同11位)と同組のB組。大会は男女共に国立代々木競技場 第一体育館(東京都渋谷区)で開催される。8カ国による総当たり戦で上位2カ国がパリ五輪の出場権を獲得する。
オンラインで抽選会を見守った眞鍋政義監督(59)は「いよいよ始まるという緊張感と同時に、気持ちの高まりを感じます」と話し、「バレーボール王国ブラジルを筆頭にトルコ、ベルギー、ブルガリアとヨーロッパの高さとパワーのあるチームとの対戦は厳しい試合になりそうです。また、北中米や南米のプエルトリコ、アルゼンチン、ペルーは勢いをつけると怖いチームです」と警戒した。
昨年の世界バレー、ブラジルと準々決勝で対戦した日本は2セットを連取し準決勝進出へあと1セットというところで逆転負けを喫した。目標のメダル獲得は叶わずベスト8敗退におわった。眞鍋監督は「やっぱり勝つという執念を(世界バレーで)味わいましたし、そういった意味でこの悔しさをね、オリンピック予選ではブラジルにも勝って、できることなら目標は1位通過したいですね。来年のオリンピックを見据えて、そういった気持ちで気を引き締めていきたいと思います」と意気込んだ。
【女子 組み合わせ】9月16日~24日
■A組(開催地・中国)カッコ内は世界ランキング
セルビア(1)、中国(5)、ドミニカ共和国(9)、オランダ(12)カナダ(14)、チェコ(18)、メキシコ(20)、ウクライナ(24)
■B組(開催地・日本)
ブラジル(3)、日本(6)、トルコ(7)、ベルギー(11)、ブルガリア(16)、プエルトリコ(17)、アルゼンチン(22)、ぺルー(26)
■C組(開催地・ポーランド)
イタリア(2) 、 アメリカ(4) 、ポーランド(10) 、ドイツ(13) 、タイ(15) 、コロンビア(19) 、韓国(23) 、スロベニア(25)
【男子 組み合わせ】9月30日~10月8日
■A組(開催地・ブラジル)
イタリア(2) 、ブラジル(4) 、イラン(10) 、キューバ(12) 、ウクライナ(16) 、ドイツ(17) 、チェコ(22) 、カタール(25)
■B組(開催地・日本)
アメリカ(6) 、日本(7) 、スロベニア(9) 、セルビア(11) 、トルコ(14) 、チュニジア(19) 、エジプト(20) 、フィンランド(24)
■C組(開催地・ポーランド)
ポーランド(1) 、アルゼンチン(8) 、オランダ(13) 、カナダ(15) 、メキシコ(18) 、ベルギー(21) 、ブルガリア(23) 、中国(26)