1970年代、80年代生まれの方であれば、「懐かしい」という人も多いのではないでしょうか?「タミヤRCカー」の静岡県内初のイベントが開かれ、熱狂的なファンが集まりました。
<瀬崎一耀アナウンサー>
「駿府城公園に来ています。晴天の中こちらでは、親子連れなど多くの方が、自慢のRCカーを走らせて盛り上がっています」
3日から8日まで、駿府城公園(静岡県静岡市)で行われているピクニックガーデンの一角には、異様な熱気が。
プラモデルで知られるタミヤ(本社:静岡県静岡市)が、1970年代に出したRCカーのファンを対象にした事前予約制のイベント「ファンミーティング」が静岡県内で初めて開かれました。
会場には、専用のコースが用意され、持ち寄った自慢の愛車を思い思いに走らせました。
タミヤRCカーは、70年代から80年代生まれの多くの子どもの憧れでした。こちらは1985年の映像。あれからおよそ40年が経ち…あの日の少年が再びリモコンを握ります。
<50代男性>
「子供の頃はただ走らせて楽しいだけだったが、大人になってからのRCカーは完成度を上げさせる」
きょうのファンミーティングには、県内外から訪れた53組およそ100人が参加しました。
<来場者>
「大人になってまだ売っているんだと思って、どんどんハマった、子どもができて、一緒にレースに出たりしたくて、基本、自分が好きで、押し付けている感じ」
<タミヤ営業部 砂原 陸さん>
「大人だけではなくて、女性や家族で楽しめるイベントを目指していければ」
熱心なファンでなくても、無料で楽しめる体験コーナーもある「タミヤRCカーフェスティバル」は、5月5日まで開かれています。
5月4日放送
注目の記事
「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(13日)日本でオーロラは?」太陽フレアの影響 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために









