高校女子バレーボールの強豪・就実高校は、今年の全日本高校選手権=春高バレーでは連覇を期待されながらも新型コロナの影響で欠場、不本意な最後となりました。

そのような中、「選手たちに有終の美を飾って欲しい」と、プロチームが特別ゲームを設け、きのう(12日)試合が行われました。

神戸市で開かれた試合に登場した、就実高校女子バレーボール部。昨年夏のインターハイを制した大阪の金蘭会高校とのエキシビションマッチに臨みました。

V1女子の久光スプリングスが企画したもので、新型コロナの影響で今年1月の春高バレー欠場を余儀なくされた「就実高校に最後の舞台を設けたい」と開かれました。

3セット限りの特別試合では声出し応援も解禁され、選手も躍動します。今月1日に卒業式を終えた10人の部員。2セットを先制されますが、就実らしい “粘り” を見せ最終セットを制すと、保護者から大きな歓声が上がりました。

(就実高校女子バレーボール部 卒業生 岩本沙希さん(元主将))「『春高』では悔しい結果で終わってしまいましたが、このような大会をさせてくださり、みんなも次に向けて進むことができています。きょうはありがとうございました」

高校生活を笑顔で終えた卒業生たち、仲間や関係者への感謝を胸に、それぞれの進路に旅立ちます。