13歳未満の女児に対する強制わいせつ事件で、入善町のALTでアメリカ国籍の30代の男が8日起訴されました。それを受けて入善町は被害女児、その保護者らに対する謝罪コメントを発表しています。
この事件は、富山県の入善町のALT(語学指導助手)として勤めるアメリカ国籍の30代の男が、2月上旬に13歳未満の女の子の体を触るなどわいせつな行為をしたとして、8日付けで強制わいせつの罪で起訴されたものです。このALTの男は8日、同じく13歳未満の女の子へのわいせつ行為で逮捕されています。男と女の子は互いに面識があり、関係者からの聞き取りで被害が発覚しました。男は警察の取り調べに対し、容疑を否認しています。
富山県警は、被害者が同じ女の子かどうかや男の前科について、二次被害防止などを理由に明らかにしていません。
ALTの男が最初に逮捕されたのは2月16日ですが、入善町はこれまでコメントの発表などをしていませんでした。
入善町職員の起訴に対する入善町のコメント全文(9日発表)「昨日3月8日、13歳未満の女児に対してわいせつな行為をした容疑で起訴された米国籍の男性公務員は、入善町が任用する語学指導助手であります。入善町職員が引き起こした事件に対し、被害にあわれた女児、その保護者、関係各位に対しまして、心よりお詫び申し上げます。この件に関しましては、被害者の保護を第一義として対応してきたことから、本日まで入善町のコメントの発表を差し控えてきましたことを、ご理解いただきますようお願い申し上げます」
入善町・笹島春人町長のコメント全文(9日発表)「このたび、入善町職員が起訴されたことは、誠に遺憾であります。被害にあわれた女児、その保護者、関係者の皆様に対し、心よりお詫び申し上げます。起訴された職員の処分については、厳正に対処してまいります。今後、このような事件が二度と起こらぬよう、職員の綱紀粛正の徹底に努めてまいります」
注目の記事
愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由

気づけば家の中に…お邪魔虫「カメムシ」正体と対策は?

2024年の夏は1年の3分の1を超える長さに~日本の「二季」化を裏付ける三重大の研究~【調査情報デジタル】

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

パンや味噌汁でもアルコール検知?飲酒してなくても摘発されるのか 警察に聞いてみた









