ウクライナ情勢です。ウクライナの首都、キーウ近郊のブチャでは、8人の市民がロシア軍に殺害されてから4日で1年となり、追悼式が行われました。一方、東部ドネツク州のバフムトをめぐっては、ウクライナ軍が一部撤退する可能性が高いとの分析も示されています。
キーウ近郊ブチャに飾られた8人の男性の遺影。ウクライナ当局によりますと、8人は侵攻開始直後の去年3月4日、進軍してきたロシア軍によって殺害されました。
それから1年に合わせ追悼式が行われ、訪れた人々が花を手向けました。遺族の1人は、「この1年はウクライナにとって最も困難で恐ろしい年でした」、「この痛みや悲しみは言葉では言い表せません」と話しています。
ブチャではこれまでに400人を超える市民の殺害が明らかになっていて、ICC=国際刑事裁判所などが戦争犯罪として捜査しています。
一方、ロシア側が「実質的に包囲した」と主張する東部ドネツク州の要衝バフムトをめぐり、ウクライナ軍の報道官は、アメリカCNNに対し、「ウクライナの支配下にある」と述べ、抗戦を続けていることを明らかにしました。
バフムトをめぐっては、イギリスの国防省が4日、ウクライナ側の補給ルートが少なくなってきていると指摘したほか、アメリカの戦争研究所は、ウクライナ軍が一部撤退する可能性が高いとの分析を示しています。
こうしたなか、アメリカNBCによりますと、西部アリゾナ州でウクライナのパイロット2人が、「F16」戦闘機などを操縦するための訓練にどれくらいの時間がかかるかを判断するためシミュレーションに参加しているということです。
欧米各国は、これまでのところウクライナが求める戦闘機の供与には応じておらず、当局者はあくまで「技能向上のため」であり、戦闘機を供与しないという姿勢に変わりはないとしています。
注目の記事
「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

人の肺からプラスチック「解析した全ての患者から検出された」粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果に 医師や研究者の解析で明らかに

格納されたヘッドライト!?高知のカーディーラーなどが往年の名車「セリカXX」の“レンタカー”を開始!基本料金は8時間3万円から…でもファンには「垂涎の的」に

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”
