日本とアメリカ、オーストラリア、インドの4か国の枠組み=「クアッド」の外相会合が開かれ、海洋進出を強める中国を念頭に「一方的な行動に強く反対する」との共同声明を発表しました。開催地のインドから中継です。
4か国外相の共同声明では、中国を念頭に「一方的な行動に強く反対する」「秩序に対する挑戦に対抗するため国際法の遵守の重要性を再確認する」と強調しています。
会合はきょう午前行われ、林外務大臣のほか、アメリカ・インド・オーストラリアの外交トップが参加し、▼ウクライナ情勢や▼中国が海洋進出を強める南シナ海の問題などについて意見を交わしました。
アメリカは、ロシアとの友好関係を築くインドとは外交的立場が異なりますが、対中国路線で利害が一致するインドを取り込みたい狙いがあるとみられます。
アメリカ ブリンケン国務長官
「(Q.インド訪問の成果は?)とても満足しています」
ブリンケン長官はJNNの取材に応じ、自信をのぞかせました。また、林外務大臣は「自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた力強いコミットメントを確認することが出来た」と成果を強調しました。
一方、中国外務省の報道官は午後の会見で、「閉鎖された排他的サークルを作るべきではない」と会合を批判しています。
アメリカなどはクアッドを「軍事同盟ではない」と強調していますが、インドを加えた枠組みの重要性は、今後さらに高まりそうです。
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









