◆博多駅直通で1人暮らしせずに自宅通学する学生も

一方、こちらは福岡大学から歩いて10分ほどの場所にある福大生専用のマンションです。(家賃4万9000円~)
高田住宅 児島美紀さん「こちらのお部屋は大きさが8畳、オートロックで鉄筋コンクリート、部屋の向きが全戸南向きになっています」
人気物件を扱うこちらの不動産会社も、地下鉄の延伸開業による影響を気にしていました。

高田住宅 高田雅也社長「博多駅から直通になり、自宅からの通学時間が短くなりますから、(物件を)探しに来る方は昨年度よりは減ってるなという感じはありますね。この前も、推薦入試の時に北九州からの男の子とお父さんお母さんが探しに来て、迷っていました」
◆「単位ほとんど取ったから」アパート引き払う学生も

福岡市の城南線などを走る地下鉄七隈線。3月27日に天神南から博多駅までの延伸区間が開業します。これによりJRとの乗り継ぎがスムーズになり、博多駅から福大までは天神で乗り換えることなく、直通で通学することができます。大学周辺の不動産会社では、すでにこんな動きも……。
エステート友丘 小島一也専務「北九州方面、熊本の玉名とか、実家から通える範囲の方は、1~2年生でも退去の届け出を出した人がいます。『定期代と家賃がだいたい同じくらいの価格帯』と話していたので、水道光熱費がかからなくなるので実家暮らしを選んだと思います」
別の不動産会社でも同じような動きが……。
高田住宅 高田雅也社長「単位をだいたい取ってしまって、『4年生になると(登校が)週に1~2回でよくなるので、地下鉄も延びるから家から通おうかな』と、結構な数の学生さんが3年生でアパートを解約して退去した方が多いです。福大生さん専用の物件しかほぼ扱ってないので、実際困っていますね」














