プールが学校から消える!?家庭訪問やアルコールランプも…

他にも学校生活で消えつつあるものがいろいろあります。

▼理科の実験のアルコールランプ
点火が難しく、危険性が高いなどから…
→現在はより安全なカセットこんろを使用

▼家庭訪問
・教員や保護者の負担削減
・コロナ対策のため…
→(群馬県の教育委員会によると)群馬県内の半数以上の公立小中学校で廃止

▼名札
・プライバシー保護
・防犯のため…
→着用は校内のみ、登下校時は裏返すなど

▼屋外プール
・施設の老朽化
・猛暑により実施できない日が増えた…
→校外の屋内プールを活用

いろいろ変わってますね。

井上キャスター:
今考えるとぞっとしますけど、名簿とか電話帳も当たり前にあって、自分の個人情報漏れますよね。

田中ウルヴェ京さん:
ランドセルに名札とかついてる男の子、女の子がいましたよね。

井上キャスター:
むしろつけなきゃいけなかったです。

ホランキャスター:
自分たちのころの当たり前を、今の子たちに話したら「何言ってんの」となるものがきっとたくさんあるんでしょうね。