今回は21種類の顔がある雛人形をご紹介します。
もうすぐひな祭りということで、こちらのお店にはたくさんの雛人形が並んでいます。
そして、実は人形によって違う顔を持っているんです。それぞれ、「元気な笑顔で明るい顔の“まいまい”」や、「慈愛に満ちた清純な顔“れいれい”」など、全部で21種類の表情と個性があるんです。
2008年に発売した当初は2種類のみだったそうなんですが、なぜここまで増えたのか伺ってきました。
株式会社ふらここ 代表取締役 原英洋さん
「“うちの子にこんな子に育ってほしい”という親の願いを重ね合わせて雛人形を選べるように、年々、人形の顔を増やして、今では21種類になりました」
これだけあると迷っちゃいますね。そこで街の人にもどの顔が好きか聞いてみました!
街の人
「私はこの子です。目がすごく印象的で、すごく好きな顔」
「僕はさらさらですね。見た目が柔らかい」
現在は、新型コロナなどの社会の変化から、“やさしさ”“安らぎ”といった性格の人形を手に取る方が増えているそうです。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
