雪により各地でスリップ事故が相次ぎました。
また休業を決めたホテルや対策に追われる農家など、大雪の影響をまとめました。

弦間大記者:
あちらの車は道路の下の畑に脱輪しています。

道路わきの畑に脱輪した車…

大塚郁弥記者:
午前9時半過ぎ、国道141号です、軽トラックのフロント部分が大きくつぶれています。
韮崎市内では軽トラックが前を走っていた車に追突…。

また、山梨県笛吹市では乗用車がカーブでスリップして対向車線のスクールバスと衝突し、バスに乗っていた13歳の少女が軽傷の見込みです。

県警によりますと、雪によるスリップ事故がこれまでに135件発生し、13人がけがをしました。

雪の影響は宿泊施設にも…


不二ホテル 高野美恵さん:
山あいで細い道の交互通行ができない先にある建物なので、危ないので臨時でお休みをすることにして今いろいろお知らせを出しているような状況です。

身延町の下部温泉にある不二ホテルの女将です。

予約客の安全面を考え、10日は1日臨時休業することを決めました。

11日以降の予約客にはホテル周辺の道路状況を伝え、安全確認の徹底を呼びかけました。

また、食品スーパーはオギノ、いちやまマート、アマノパークス、セルバ・おかじまがいずれも全店で10日の営業時間を最大で4時間短縮する対応をとっています。

雨宮希成記者:
こちらのビニールハウスでは機械を使って暖かい空気を出し、屋根に雪が積もらないよう対策しています。

農家も対応に追われました。

甲州市勝沼町のブドウ農園、みはらしの千果園です。

農業用ハウスの中では加温機の温度を通常の2倍の20℃に設定しました。

みはらしの千果園代表 坂田武史さん:
2014年に全部倒壊してしまった、苦い経験もあるので潰すわけにはいかない。

9年前の大雪を教訓にハウス農家は懸命の対応を続けました。

午前8時過ぎ、山中湖の湖畔に現れたのはシカの群れ。
撮影した人によりますと、湖畔にシカの群れが出没するのは滅多にないということです。

雪を歓迎する人たちも…

高さ約180cmの雪だるまです。高校生が1時間半かけて作りました。

高校生:
本当に幸せ、僕はカナダ出身なので故郷を思い出している。

高校生:
小さい頃を思い出しながら作った。
当初の予報を上回る大雪…
県内の各地に様々な影響をもたらしました。