人気キャラクターの「すみっコぐらし」が富山県警と貴重なコラボです。

保育士さん:「大きな声でしろくまを呼びましょう!」

富山市の保育園にやってきたのは、サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」の「しろくま」です。

富山県警の警察官「きずなアンバサダーに任命します」
委嘱状を受け取ろうとするしろくま

富山県警は特殊詐欺被害が増えていることから、地域のつながりを深めてもらおうと県警の「きずなアンバサダー」に「しろくま」を任命。

3人がかりでたすきをかける
真剣に見守る「すみっコ」マスクの園児

特別サイズの帽子も

タスキをかけた「しろくま」は、家族に被害防止を呼びかけてほしいと、子どもたちに非売品の特別ステッカーなどをプレゼントしました。

すみっコぐらし×富山県警


そのあと、節分に合わせて赤鬼、青鬼とともに登場したのが…スーツ姿の犯人役、その名も「特殊詐鬼」(とくしゅさぎ)。子どもたちは、しろくまに見守られながら一生懸命豆をまき、その勢いにおされた鬼たちは退散していきました。

「特殊詐鬼」と距離をとるしろくま
豆はまけないけど「がんばれ~」

富山県警生活安全企画課・齋藤武弘警部:「いつも頭のすみっこに、特殊詐欺ということで、電話がかかってきた時に、これもしかして特殊詐欺の電話じゃないのかなと。家族でもいいし警察でもいいです、気軽に相談していただきたい」

★「すみっコぐらし」と都道府県警のコラボは富山が【4例目】だそう。神奈川=とかげ、埼玉=ねこ、大阪=ぺんぎん?、富山=しろくま …とキャラクターごとにコラボする仕組みとのことで、人気キャラの取り合いになりそうだ。