5400品目以上の食料品の値上げが予定されているなど去年10月以来の値上げラッシュが家計を圧迫しています。値上げの波は食料品だけでなく生活用品にも及んでいて富山市のスーパーではお客さんから嘆きの声が聞かれました。

シマヤ富山店 山下恭平店長:「こちらのシリーズのものが、もともと358円だったものが398円、フジパールですと698円と、先月と比べると50円ほどは値上がりしている」

富山市のホームセンター、シマヤでは今回の値上げに伴い1日からトイレットペーパーなどの紙製品を値上げをしています。

押し寄せる値上げの波に買い物客は…。

男性:「仕方がない、無理して買った。湯たんぽ買って。電気代も高くなったから何とかやっていくしか仕方がないですね」

女性:「大変です。大変です。今まで3000円から高くなっても4000円くらいでしょ。でも5000円は持ってこないと、買い物が思うようにできないですもん。怖いです」

民間の調査会社帝国データバンクによりますと、2月の値上げは冷凍食品や菓子類など加工食品を中心に5463品目にのぼり去年10月以来の「値上げラッシュ」となっています。

この店舗でも冷凍食品や飲料など2月から値上げの対象となっていますが、値上がり前に在庫を抱えて、この日は値段を据え置きにしています。

シマヤ富山店 山下恭平店長:「随時2月の中頃から段階的に値段を上げていくという形で、お客様の負担にならないように、展開していこうかなと思っています」