物に触ったときの感覚をリアルタイムで遠くにいる別の人に伝える、世界初の技術が公開されました。
記者
「琴を弾く感覚が伝わってきます」
記者が持っているのは、テニスボールサイズの装置。琴を弾いたときに起きるわずかな振動が手に伝わり、弾いている感覚が味わえます。
こうした触感を、次世代の高速通信6Gでリアルタイムで伝える技術は世界で初めてです。触感は大人数で共有でき、職人の技やスポーツ選手の技術、洋服の手触りなども伝えられます。
一方、こちらは携帯の“電波”を利用して部屋の混雑度合いを測定するシステムです。カメラによる測定をしなくても、電波のカバーエリア内ではあらゆる場所の混雑度合いがわかるということです。
いま話題の記事
注目の記事
「クマ・カンガルー・ダチョウ…」“肉のどうぶつえん”と呼ばれる名物精肉店 経営する75歳夫婦が珍肉にこだわる「生き残り」をかけた切実な事情

「いつ私が狙われるのか」次々と移る”いじめ”のターゲット、緊張状態の子どもたち いじめ対策に欠ける「予防」

日本にいるすべての人に知ってほしい「地震の揺れを感じなくても津波は来る」

「色々なことに疲れ、交際を断られ…」殺人や放火などに問われた“当時19歳”被告 沈黙から一転、裁判で語ったこと 11日に求刑

「拳銃自殺したかった」警察官を襲った大学生と記者が交わした手紙14通 いじめ、ASD…「何故苦しんできた自分が、罰を受けなくてはならないのか」

忘年会「何時に帰りたい?」働く世代が「そろそろ」と感じる時間は?街の人に聞いてみました 時計メーカーの調査結果も
