県内では大雪のおそれはなくなりましたが交通への影響が続いています。気象台は引き続き、積雪や路面凍結による交通障害などに注意するよう呼びかけています。
25日朝の長崎市内は、一面銀世界が広がりました。

24日から降り続いた雪で、25日までに・長崎市で5センチ・雲仙岳で3センチ・五島市三井楽で1センチの積雪を観測。積雪や路面凍結により交通への影響が続いています。
路面バスは始発から運行を見合わせ(午前10時より段階的に再開)通常運行している路面電車の赤迫電停には、始発から長蛇の列ができました。普通はバスで通勤しているという人は、「電停まで1間半歩いてきた」と話していました。


平和公園の泉には氷が張り、ランタンフェスティバルのランタンも雪をかぶっていつもと違った雰囲気となっています。


休校や始業時間を遅らせる自治体がある中、諫早市では雪の中、元気に通学する子供たちの姿が見られました。

一方、低温により水道管が凍結、佐世保市では水道管の破裂がみられ、生活への影響も出ています。


県内では大雪のおそれはなくなりましたが、26日にかけて気温が平年よりかなり低くなる見込みで、気象台は積雪や路面凍結による交通障害、水道管の凍結に注意を呼びかけています。
※配信時のタイトルに脱字がありました。お詫びして訂正します。











