今年の干支、ウサギと触れ合えるスポットを紹介します。
福島県郡山市にある「ウサギカフェ chocolate(チョコレート)otter(オター)」です。
店長の齋田さんがウサギが大好きという理由から、7年前にオープンしました。
店内には11匹のウサギがいます。
ウサギは骨が弱く折れてしまう可能性があるので、カフェでは抱っこは禁止なんですが、触ることはできます。
実は、ウサギはイヌやネコと同じように、家族に優先順位を付ける動物とされています。
店長の齋田さんによると、ウサギは初めてのお客さんに対してあまりなつかないということですが、通い続けると「デレデレ」になってくれるそうなので「その変化も楽しいですよ」と話していました。
別のスポットにも行ってきました。
訪れたのは、ヤギや羊などの動物と触れ合える鏡石町にある岩瀬牧場です。
お目当てのウサギ、その数はなんと35匹。エサを与えることもできます。
さらに、去年5月から始まったのが、ウサギと一緒に散歩できるその名も「うさんぽ」です。
実際に「うさんぽ」をしてみました!
安部遼アナウンサー「早い!早い!待って待って、マイクマイク(落ちる)引っ張られる!本当に散歩させられています!」
今回は元気いっぱいなウサギでしたが、お子さんでもゆったりと楽しめるウサギもいるそうです。
安部アナ「疲れました…けど!癒された!そしてうさぎ年にぴったり!今年良いことありそうです!」
岩瀬牧場飼育員・半田顕子さん「この週末はお得な福袋もご用意していますので、ぜひウサギたちとかわいい動物に会いに来てください。」
注目の記事
中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか









