福岡市内の多くの小中学校で、2学期の終業式が開かれました。子供たちは24日から17日間の冬休みに入ります。
◆校長「来年は挑戦する年に」
福岡市中央区の福浜小学校は、新型コロナ対策で、終業式をオンライン形式で開きました。執行利雄校長は、サッカーのワールドカップで日本代表が活躍したことに触れ「来年は、みなさんが失敗を恐れず、勇気を持って挑戦する年になることを願っています」とあいさつしました。
執行校長「それではよいお年を!」
6年生・筒井鈴さん「2学期が終わった達成感とあと1学期でみんなとお別れしてしまう悲しさがあります」
1年生・神田すみれさん「おばあちゃんのお家でなにか食
べ物を食べます!」
◆悪天候で前倒しの学校も
式のあと、子供たちは通知表を受け取り、2学期の学習の成果を確認しました。福岡市教育委員会によると、23日は市立の小中学校と特別支援学校の計161校が終業式を予定していましたが、悪天候を見込んで22日に実施した学校もあったということです。
注目の記事
「今夜(12日)日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









