■ 何事も全力でやれば盛り上がるんです

「負ける気がしませんね」
「優勝できるように頑張りたいです」

2021年11月、中学生たちが熱戦を繰り広げるあるイベントが行われました。
舞台は玉名(たまな)市にある玉名中学校。


放課後、そのイベントに向け準備を進める生徒会役員たちの姿がありました。
大会を企画したのは生徒会副会長の平川幸未さんです。

企画した生徒会副会長 平川幸未さん
「コロナの影響で大会と行事が中止になったり、短縮開催になったりして、生徒のモチベーションとかも下がってるんじゃないかなと思って盛り上げたくて企画しました」

そんなコロナ禍の不満が吹き飛ばすイベントが!

平川さん
「全力じゃんけん大会です」

「玉中(たまちゅう)全力じゃんけん大会」とはその名の通り、全校生徒625人の中で誰が一番ジャンケンが強いか決めるイベント!

平川さん
「じゃんけんなら、みんな平等で向き不向きがないから対等に戦うことが
できる。(必要なのは)運です!」

各クラスで事前に予選会を行い、勝ち上がったクラスの代表1人がこの日それぞれトーナメント形式で戦います。

予選を勝ち抜いた生徒たち
「最近サッカーしていて結構(ゴールを)決められるんで、運は上がってきています」


「(運は)まあ良いと思います。そんなに(じゃんけんで)負けなかったから」
試しにじゃんけんをすると…「負けた。運が…運が…」


そして優勝者には校内一の運の持ち主としてある称号が贈られます。その称号とは…

「ゴッドハンドです」

優勝者は手形を色紙に残し、新たな学校のパワースポットとして飾り、後輩たちに語り継いでいきます。

放課後、いよいよ本戦。

会場には、予選を勝ち抜いたクラスの代表者22人とその応援団が集まりました。

大会の様子はインターネットを通じて全クラスに配信、全校生徒が試合を見守ります。

「玉中全力じゃんけん大会、スタート!」