気象庁によりますと、今夜から明日28日(金)にかけて、日本海を進む低気圧が急速に発達します。この影響で、28日いっぱい西日本から北日本にかけて荒天のピークを迎え、広範囲で災害に厳重な警戒が必要です。
災害リスク
西日本から北日本では、28日(金)にかけて雨が長引き、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。北陸地方では特に土砂災害に注意・警戒が必要です。
突風・雷
西日本から北日本では、落雷や突風、降ひょう、急な強い雨に注意が必要です。局地的に竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。
黄砂の飛来
低気圧通過後の28日(金)にかけて、西日本中心に黄砂が飛来する見込みです。
週末(29日・30日)
29日(土)は高気圧に覆われ東日本付近に移動しますが、30日(日)は低気圧が発達しながらオホーツク海へ進むため、北日本では荒れた天気となり、低気圧の発達の程度等によっては大荒れとなるおそれがあります。
12月上旬(2日・3日)
12月2日(火)から3日(水)にかけて、日本付近は西高東低の気圧配置となり、本格的な冬型の天候に移行する見込みです。














