気象庁は、27日午後から28日にかけて西日本から東日本の広い範囲で黄砂の飛来が予想されると発表しました。

中国大陸のゴビ砂漠やタクラマカン砂漠付近では、大規模な砂嵐が発生していて、この砂が上空の偏西風に乗って、日本付近へ飛来すると予想されています。

黄砂は、27日午後から28日にかけて、西日本から東日本の広い範囲で影響を及ぼし、視程が10キロメートル未満となるおそれがあります。

黄砂にはPM2.5などの微粒子が含まれているため、アレルギー体質の方や呼吸器・循環器系の疾患がある方は、不必要な外出は控えるようにして、外出する場合はマスクを着用し、健康への影響に注意してください。

また、屋外では所により黄砂が付着するなど影響が予想されます。また、視程が5キロメートル未満となった場合、交通への影響が発生するおそれがあり、注意が必要です。