中学生がSNS犯罪に巻き込まれるのを防ごうと松本市の中学校で26日、元刑事が情報の見極め方を生徒たちと考えました。


松本市の開成中学校では事件のコメンテーターなども務める埼玉県警の元刑事の佐々木成三さんがSNS犯罪に巻き込まれない、加担しないために何ができるかおよそ300人の生徒に語りかけました。

佐々木さんは具体的な例を出して、自分で情報を確認するファクトチェックの重要さを訴えました。


この講演会は大手電機メーカーの販売会社の県内担当者が企画したもので、夕方にはJR松本駅で警察官と一緒にチラシを配って詐欺に注意を呼びかけました。