天皇皇后両陛下をはじめとした皇室に献上される、岩手県産リンゴの箱詰め作業が盛岡市で行われました。

27日は盛岡市内のホテルに「ふじ」と「はるか」の2種類、合わせておよそ120キロの県産リンゴが用意されました。
皇室への県産リンゴの献上は1940年から毎年行われているもので、2025年は10月の「ジョナゴールド」と「紅玉」に続いて2回目です。

箱詰め作業は県内の生産者でつくる「蛍雪会」の会員13人が行い、リンゴに傷が付かないように手袋をはめて丁寧に箱に詰めていました。

県内のリンゴは夏の猛暑による品質の低下が心配され、野生動物による食害もあったということですが、献上されるリンゴはつやがあり、酸味と甘みのバランスが良い高品質なものを確保したということです。
箱詰めされたリンゴは28日、県から宮内庁に届けられます。














