音楽の聖地・武道館で自衛隊の音楽まつりが開催されました。今年初めてこのステージに立った“異色”の部隊に密着しました。
東京・千代田区の日本武道館で開催された自衛隊音楽まつり。自衛官らおよそ700人が参加し、2000年以降の名曲の数々が披露されました。
そのなかには、今年初出演のチームも。その名は「第一師団らっぱ隊」。陸上自衛隊員65人で編成された“異色”のチームです。
自衛隊の音楽隊は政府の公式行事などで演奏すること自体が任務なのですが、らっぱ隊は少し違います。演奏だけではなく、普段は自衛官としての訓練や任務にあたっています。
小銃をらっぱに持ち替えて晴れの舞台へ。
陸上自衛隊 らっぱ隊隊長 武田直幸 三曹
「武道館に立つことをもっとイメージしながら、しっかり気持ちを入れてやってください」
本来の任務の合間をぬって、3か月にわたる特別な訓練に臨んだ隊員たち。
3日間6公演、渾身のステージが終わりました。国防と演奏の“二刀流”。「らっぱ隊」の挑戦は続きます。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









