インフルエンザの患者数が急増しています。広島県は今シーズン初となるインフルエンザの「注意報」を出して、予防を呼びかけています。
広島市内の小児科です。13日朝も診察開始と同時に大勢の子どもたちが訪れました。
もり小児科 森 美喜夫 院長
「症状は例年と同じ。高い熱が出て体がしんどいと来られるお子さんが多いです。このところ急に寒くなったので、患者が増えたのかなと思っています」

森院長
「インフルエンザ検査、どうですか?」
2歳児の母
「周りにも感染者がいるので…」
森院長
「では調べましょうかね」
2歳児の母
「えらかった。痛かった痛かった」

広島市内の先週3日から1週間のインフルエンザの患者数は1医療機関あたり11・23人。今シーズン初めて目安となる10人を超え「注意報レベル」を上回りました。10人を超えたのは、昨シーズンより1か月早くなっています。














