今、客室乗務員や空港スタッフの身だしなみのルールが、変わってきています。働きやすさを重視する姿勢が、広がってきているようです。
「社員の声を受けて」スニーカー着用の動き拡大

日本航空 担当者
「『制服着用時にもスニーカーを着用したい』という社員の声を受けて」
日本航空が業務中の“スニーカー着用”を発表しました。
JALグループ6社の客室乗務員および空港スタッフ(国内56、海外40)、約1万4000人に対し、スニーカーの着用を解禁しました。
高柳光希キャスター
「荷物棚を閉める客室乗務員の足元は黒いスニーカーで、非常に動きやすそうです」
収納棚に荷物を乗せる時の手伝いやドリンクのカートを運ぶなど、動きのある業務が多いため、スニーカーにすることで足への負担が軽減されます。
高柳キャスター
「履いてみてどうでしたか?」

日本航空 客室乗務員 堤さん
「動きやすいですね。動きやすさ、足元の軽さを感じたので、どんどん広めていきたい」
今、航空業界などではスニーカーの着用を認める動きが広がっています。














