カナダで開かれたG7=主要7か国の外相会合が閉幕し、ロシアによる侵攻が続くウクライナを支持し、対ロ制裁の強化を検討するとした共同声明が採択されました。
G7の外相は共同声明で、ウクライナへの揺るぎない支持を再確認し、ロシアによるエネルギー施設への直接攻撃を強く非難しました。
また、G7はロシアに対する経済的圧力を強めていて、「ロシアに資金援助する国や団体への措置を検討している」と表明しました。
茂木敏充 外務大臣
「(ウクライナの)即時停戦の重要性を確認し、公正かつ永続的な和平を実現すべくG7として連携していくことを確認いたしました。私からは、日本はウクライナと共にあるとの我が国の立場を改めて表明しました」
会合の後、茂木外務大臣は記者団にこのように述べ、「各国と連携して引き続き、ウクライナ支援と対ロ制裁に取り組んでいきたい」と強調しました。
日本による対ロ制裁をめぐっては、11日にロシア外務省が「報復の一環」として、大学教授やメディアの記者ら日本人30人を入国禁止にすると発表し、日本側は抗議しています。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(13日)も日本でオーロラ発生?」太陽フレアの影響 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









