環境省は今月中にクマによる被害が多く発生している地域を中心に専門家を派遣し、「クマを出没させない」対策の指導を行うと明らかにしました。
クマによる深刻な被害が相次ぐなか、石原環境大臣はきょうの会見で、要望があった自治体にクマの対策に詳しい大学教員などの専門家を派遣すると明らかにしました。
専門家が自治体や住民に対して、クマを引き寄せる生ごみなどの管理方法や、クマが生息する地域との間に電気柵を設置する方法などを指導するということです。
石原宏高 環境大臣
「今月のできるだけ早い時期に開始するよう指示をしました。全力でクマ対策を進めてまいります」
環境省は今月中に被害が出ている地域を中心に専門家を派遣する方針です。
注目の記事
「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









