この時期としては強い寒気が流れ込み、新潟県内は大気の状態が不安定となって大雨となる所がある見込みです。新潟地方気象台は、雨雲が停滞した場合や予想より発達した場合は、警報級の大雨となる恐れがあるとしています。
気象台によりますと、新潟県を含む北陸地方では10日は上空約5500メートルに-21℃以下の、この時期としては強い寒気が流れ込む見込みだとしています。このため、新潟県では大気の状態が非常に不安定となり大雨となる所があるということです。
新潟地方気象台は、上越・中越・下越では10日明け方から夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒するよう呼び掛けています。また、新潟県では落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意が必要です。
雨の予想
▼10日に予想される1時間降水量(多い所)
上越・中越・下越 20ミリ
▼10日午後6時までに予想される24時間降水量(多い所)
上越・中越・下越 80ミリ
今後の雨のシミュレーションを見ると、新潟県内では10日は広い範囲で雨となり、11日も局地的に雨が残る所がありそうです。
その後、いったん雨は上がる見込みですが、14日ごろに再び雨の所がありそうです。














