移動式の着付けスペース「ドレッサートラック」がやってきました。3日、山口県防府市の祭りで子どもたちが浴衣の着付けを体験しました。

花や苗を生産販売している防府市の「金子明緑園」で祭りが開かれました。
日本の着物のよさを知ってもらおうと「地域もりあげ隊☆」が浴衣の着付け体験を実施しました。

着付けの場所はキッチンカーを改装した「ドレッサートラック」です。移動式の着付けスペースで、各地の祭りに出向くことができます。
子どもたちは30種類の浴衣の中から好きな柄を選んで、着せてもらいました。

小学5年生
「こういう浴衣を初めて着たから楽しかったです」
小学5年生
「きれいな色や柄があって、そういうところが好きです」
「地域もりあげ隊☆」は今年6月に「ドレッサートラック」の活動を始め、今回が4回目です。
地域もりあげ隊☆ 杉本智子代表
「浴衣を持っていない子とかも中にはいたりするので、そういう子たちにも体験会という感じだったら、気軽に楽しんでいただけるかなと思って考えました」

子どもたちは浴衣姿で会場を歩いて、祭りを楽しんでいました。














