仙台市の西公園に整備される屋内遊び場について利用する子ども目線の意見を取り入れようと、市内の子どもたちによる意見交換会が開かれました。

小学生
「木を使った屋内だからこそできるアスレチックみたいなものを作ったらおもしろい」

意見交換会には、仙台市内に住む小学生と中学生20人が参加しました。
青葉区にある西公園の市民プール跡地に整備が計画されている屋内遊び場は小学生以下を対象にしていて、2階建ての建物にボルダリングなどの遊具や工作ができるスペースが設けられる予定です。
1日は子どもたちが自分たちの思い描く遊び場の姿を次々に提案していました。

参加した小学生
「もっとこうした方が良いとか色々な意見を聞いて皆と話し合えたことが楽しかった。年齢関係なく楽しく遊べる遊び場になると良いと思う」

市ではこれまでに子ども向けのWEBアンケートを実施してきましたが、対面での意見交換は今回が初めてです。
屋内遊び場は4年後、2029年度中の完成が予定されています。