news23では、『小中学生の不登校』や、『部活動での暴力やハラスメント』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。

今日のニュース
【全国の小中高校でのいじめ認知件数が4年連続増加】
文部科学省は29日、2024年度の全国の小中高校と特別支援学校でのいじめ認知件数が76万9022件だったと発表しました。
前の年度と比べると5.0%増加で、コロナ禍で減少した2020年度以降、4年連続で増加しています。
このうち、被害にあった児童や生徒の心身への重大な被害、長期欠席に影響を与えた疑いのある「重大事態」も前の年度より99件(7.6%)増の1405件となりました。いじめ認知件数、重大事態の件数はともに過去最多です。
一方、小中学校の不登校の児童・生徒は12年連続で増加していて、過去最多の35万3970人となりましたが、増加率は小中学校全体で2.2%で、15.9%だった前年度と比べると大きく下がりました。
児童・生徒が不登校になった際に学校側が把握した事実としては、多い順に、学校生活に対してやる気が出ない等の相談があった(30.1%)、生活リズムの不調に関する相談があった(25.0%)、不安・抑うつの相談があった(24.3%)、学業の不振や頻繁な宿題の未提出が見られた(15.6%)となりました。

「みんなの声」質問

あなたは小中学生の不登校の増加についてどう思いますか?
●不登校を選んでも問題ない
●フリースクールなどの選択肢を増やすべき
●安心して通えるよう学校環境を改善すべき
●不登校は避けるべきだ
●その他・わからない

回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は29日午後8時~翌朝8時までです。

【10月27日(月)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2220人でした。

▼27日午前10時40分ごろ、岩手県一関市の住宅の敷地内で67歳の男性の遺体が発見されました。
遺体には爪の痕や噛み傷があり、警察は男性がクマに襲われたとみています。また遺体の近くでは男性の飼い犬1匹が死んでいるのが発見されていて、警察が詳しい状況を調べています。
最近、全国でクマによる人的被害が相次いでいます。
あなたは、クマの鳴き声を聞いたことがありますか?
「聞いたことがあり、クマだと認識できる」…6.2%
「聞いたことはあるが、他の動物と区別できない」…5.5%
「録音された鳴き声を聞いたことがある」…17.3%
「聞いたことがない」…69.2%
「その他・わからない」…1.8%

▼高市総理が国会で就任後初の所信表明演説を行いましたが、演説の冒頭からヤジが飛び、ネット上では批判の声が上がっています。
国会でのヤジは「議会の華」と言われる一方で、議事運営や品位をめぐり、たびたび議論の的となります。
あなたは、国会におけるヤジについてどのように考えますか?
「基本的に許容されるべき」…15.2%
「緊張感や熱気を生み議論を活性化させる」…7.6%
「議論の妨げになる場合は排除すべき」…43.0%
「全面的に禁止すべき」…33.0%
「その他・わからない」…1.2%