強い寒気が流れ込んだ影響で29日の愛媛県内は、今シーズン一番の冷え込みとなりました。
(河野未来アナウンサー)
「松山市平和通りです。この通りのシンボルともいえるイチョウの木が鮮やかに色づいています。冬の気配を感じますね!」
29日朝の愛媛県内は、大三島で10月の観測史上最も低い、5・5度でした。
このほか久万高原で1.8度、松山9・1度など、県内15の観測地点のうち11の地点で今シーズン一番の冷え込みとなりました。
(市民)
「けさは寒かった。ぶるぶるっと震えて。お布団から出るのがすごく億劫でした。秋がなくていきなり冬が来たって感じ」
県内外の観光客が訪れる道後商店街。
土産物店で販売するスイーツの売れ筋にも変化がみられます。
(店員)
「ソフトクリームがよく売れるんですけど、この時期だと秋なので、温かいリラックマ焼き(人形焼)が売れます」
飲食店もあったかグルメの人気が高まってきました。
(店員)
「今は寒くなってきたので、なべ焼きうどんが今までよりたくさん出るようになりました。ほかのメニューでもつゆしゃぶやロールキャベツべとか、温かいものが出るようになりました」
ただ、日中は各地とも20度前後まで気温が上がり、過ごしやすい陽気となりました。
まちでも上着を手に持つ人や薄着姿が目立ちました。
(市民)
「今は暖かい、朝は寒かった」
Qコーヒーはホット?アイス?
「どっちにしようかなと思ったんですけど、日差しが暖かいですからアイスで!」
「日差しもきついですね。日傘を持とうか悩んだんです。暑いです。日差しが出ると気温が上がるので気温差がすごい」
気象台によりますと、この冷え込みは30日まで続く予想で引き続き朝晩の寒暖差に注意が必要です。
注目の記事
JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】









