産業廃棄物の不法投棄防止を呼びかけるキャンペーンの出発式が宮崎県日南市でありました。
がれきや木くずといった産業廃棄物の不法投棄は、県内でも人目につかない山中などであとを絶たず、社会問題になっています。
29日は、日南保健所で産廃業者や建設業者でつくる産業資源循環協会のメンバーが参加して、不法投棄防止を呼びかけるキャンペーンの出発式が行われました。
(産業資源循環協会 谷口大海 県南支部長)
「不法投棄がなぜいけないのか、どういう被害につながるかを機会があれば話してもらい、環境の向上に努めていただければ」
このあと、不法投棄防止を呼びかける幕をつけたトラックが保健所を出発しました。
キャンペーンは30日までで、日南市内を中心にトラックが巡回するほか、スーパーでチラシ配布も行うことにしています。
注目の記事
中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか









