化学機械メーカー「大川原化工機」をめぐる、えん罪事件を受けて、東京地検は検察官を対象にした再発防止のための勉強会を始めたと明らかにしました。
「大川原化工機」をめぐる、えん罪事件では、警視庁公安部や東京地検による逮捕や起訴について違法性を認め、東京都と国に賠償を命じた判決が確定しています。
最高検が今年8月に公表した検証結果では、検察官が立件に不利な証拠の確認を十分にしていなかったことや、保釈請求に対して罪証隠滅のおそれがあるとして、検察官が反対意見を出し続けたことを問題点として指摘しています。
検証結果を受け、東京地検はきょう、今月から所属する300人以上の検察官を対象に、再発防止のための勉強会を始めたと明らかにしました。勉強会では、刑事部や公安部など部門ごとに10人から20人ほどのグループに分かれて、最高検の検証結果の内容についてそれぞれの意見を出し合い、議論するということです。
東京地検の市川宏次席は、「今回の事件の教訓には、検察官が取り扱うすべての事件に通じることがたくさん含まれている。1人1人に発言してもらい、自分ごととして考えてもらえるようにしたい」と話しました。
最高検はこれとは別に、全国8つの高等検察庁を巡回して事件の反省点などを検察官に説明する取り組みを行っています。
注目の記事
なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常









