各地で被害が相次ぐ中、クマ対策グッズの需要が高まっています。
特にクマよけスプレーは、飛距離の確認や安全な持ち運びが重要です。

登山用品などを専門に扱う石井スポーツヨドバシ仙台店です。

石井スポーツヨドバシ仙台店 一柳淳夫さん:
「こちらクマよけグッズのコーナーですが、たった今、売れてこんな状態になってしまった」

登山をする人や企業を中心にクマ鈴やクマよけスプレーの需要が急激に高まり、最大で20種類以上をそろえるクマ対策コーナーでは、売り切れが目立ちます。

石井スポーツヨドバシ仙台 一柳淳夫さん:
「今鳴らないんですよ。こうすると鳴るというタイプが人気があります」

クマと遭遇してしまったときに有効なのが、クマよけスプレー。
飛距離の確認が大事だといいます。

石井スポーツヨドバシ仙台 一柳淳夫さん:
「まず飛距離、これは約10m飛ぶ、噴射時間が結構重要だと思う」

飛距離が、3m程度のスプレーもあるため、店では10mほど離れていても使えるものを勧めています。

ただし、入荷してもすぐ売り切れてしまうため、在庫をこまめに確認するなどの対応が必要だということです。

クマよけスプレーは、誤って人に当たってしまうと失明する恐れがあるなど危険なもので、安全弁を確認するなど、持ち運ぶ際に注意が必要です。

また、クマ鈴の他に、ホイッスルもクマを寄せ付けない有効的な手段だということです。