忘新年会シーズンとなり、あったかグルメが恋しくなります。
12月、島根県松江市内にオープンしたしゃぶしゃぶ専門店は、「気を使わなくても食べられる」特徴があるとして人気を集めています。

オープンしたばかりの「つけしゃぶ縁起」。
和牛オリンピックで注目を集めることとなったしまね和牛や、地元野菜などが味わえる、しゃぶしゃぶの専門店です。

この店、ちょっと珍しいシステムがあるんです。
それが…


店員「この店では、おひとり様1鍋となっております」

そう、こちらの店では全席「おひとり様鍋」で食べることができるんです。


鍋と言えば、テーブルの真ん中に置いてみんなで囲むイメージですが…
「1人1鍋」の狙いとは?

つけしゃぶ縁起 藤田康靖 店長
「4人で大体一つの鍋を使うじゃないですか。ご時世的に難しいところもあって、使いにくいという声も上がっていると思いますので」

狙いの一つは感染症対策。
複数人でシェアせずに食べられるので、少しでも感染リスクを減らすことが目的です。


つけしゃぶ縁起 藤田康靖 店長
「自分で鍋を作り上げていくというか。鍋を自分のスタイルで楽しんでいただけるような形を押していきたい」

もう一つの狙いは、気を使わずに食べられること。
鍋を独占できるので、先輩や上司と行っても「取り分けなきゃ」なんて考えずに食べることができるのも強みです。

昆布、鶏塩、豚骨など、6種類の出汁も一人ずつお好みで選べる上に、6つの付けダレや野菜は取り放題。自分好みにアレンジできる鍋なんです。


記者は、昆布出汁にA4ランクのしまね和牛をくぐらせ、店秘伝の出汁タレでいただきました

三宅純人 記者
「お肉が柔らかくて、あっという間に口の中でなくなっていきました。出汁の優しい味も本当に美味しいですね」

忘新年会シーズン、皆で行っても気遣いいらずの「おひとり様鍋」はいかがでしょうか。