新富町の航空自衛隊新田原基地に配備されたステルス戦闘機F35Bをめぐる負担軽減策について、防衛省が住民説明会を開きました。

17日夜、新富町で開かれた住民説明会には、町民など約50人が参加、F35Bの垂直着陸訓練について防衛省が今月6日に公表した負担軽減策について説明しました。

それによりますと1か月あたりの夜間の垂直着陸訓練については、これまでの方針と比べ今年度から28年度まで数回程度、29年度以降は、およそ20回減らすなどとしています。

また、訓練の開始時期については、検討中で、今月末以降としています。

(参加した住民)「地域で騒音被害を被っている人たちがいるんだというところを考えていただければ、もう少し何とかなるんじゃないかなと思いましたけど。私はちょっと納得できない」

(防衛省防衛計画課・加藤智史企画官)「きょうから住民説明会が始まったというところでございますので1つ1つのご質問に対して1つ1つ丁寧に御解答しご理解を賜れるよう最大限努力してまいりたいといったところ」

新富町での住民説明会は、今月21日にかけて合わせて7回開かれます。