今や女性の8割以上が愛用しているという「リップクリーム」は、毎年気温が下がり乾燥し始める10月から売上げが増加。いま人気のアイテムはどれ?

「ピリピリ&ふっくら」や「溶けるスクラブ」

街行く人に“推しリップクリーム”を聞いてみると、実に様々。
10代女性の推しは、チューブタイプの「ソリッドイン セラミド リップエッセンス」(Torriden/11ml・880円)。

1本で保湿・角質ケア・スリーピングパックとしても使える万能リップで、「夜につけて保湿されるから潤いが好き」とのこと。

20代の女性が「朝全然違う。皮むけとかあまりない」と推すのは寝る前リップ。

スティックタイプの「キス シュガースクラブ」(REVLON/2.6g・990円)は、スクラブ粒子で角質ケアができ、粒は自然に溶けていくので洗い流さなくてもOK。
寝る前に塗るだけで、翌朝にはつるんとした唇に。もちろん日中でも使えます。

「つけたら唇がピリピリしてちょっとふっくらさせてくれる」と10代女性が愛用しているのは、チップで唇に塗るタイプの「ボリュームリッププランパー」(BANILA CO/3.8g・1791円)。※チクチク感やピリピリ感には個人差があります

唇をボリュームアップさせてくれる成分が配合されていて、縦じわを隠して明るい血色感を演出してくれます。

売れ筋は「赤箱」「貼る」「ショートケーキ」

約60種類のリップケア商品を取り揃えている『渋谷ロフト』(東京・渋谷区)で、いま売れに売れているというのが…

『ロフト』健康雑貨領域部バイヤー・蜷川真緒さん:
「牛乳石鹸の赤箱のリップ。9月だけで4200個ほど販売した」

9月から数量限定で販売している「赤箱 リップクリ-ム」(カウブランド/3.2g・880円)。

石けん界を代表するロングセラー「赤箱」と同じうるおい成分のミルクバターとスクワランが配合されたスティックリップです。

他にも、保湿だけでなく「色つきリップ」としても使えるハイブリットなアイテムも人気です。

プランピンググロウボリューマイザー 全3色」(d'Alba/5ml・各2200円)は、メタルチップの先端が“スプーン状”になっているのが最大の特徴。1回で適量がすくえるため量の調整が不要です。

さらに、唇に“貼るタイプ”も登場。

「リップエイド 集中マスク」(Trendholic/1回分・330円)は、2STEPの唇ケア。

まずは、美容液にたっぷり浸かった凹凸がついたパッドで、唇を10~20回程度マッサージしながら角質を落とします。

THE TIME,マーケティング部 新名真愛部員:
「口の感覚が変わった。色んな物が取れて本来の唇が出てきた感じ。これすごいわ」

古い角質を落としたら、保湿成分たっぷりのシートマスクを唇に貼り約1分待つだけ。週1回のケアで、みずみずしいぷるぷるな唇に出会えます。

夜用の中でも売れに売れているのが、9月に数量限定で発売された「リップスリーピングマスク ショートケーキ」(Laneige/20g・2750円)。

甘い香りがついた3層のバームは、色も香りもまさに“ショートケーキ”。
▼上層⇒熟したストロベリーをイメージした「フレッシュベリー」
▼中層⇒淡いベリーピンクの「ストロベリークリーム」
▼下層⇒バニラスポンジケーキをイメージした「バニラケーキ」

3層を混ぜ合わせて使うこともできるので、自分の好みに合わせて楽しむことができます。