ワンコインで玄米からぬかなどを取り除き白米にしてくれる「コイン精米機」

長崎市のJA長崎せいひ東長崎支店によりますと、新米収穫後の11月から12月が利用のピークとされていて、支店に設置されているコイン精米機は去年11月~12月の稼働が一昨年と比べて約1.5倍に伸びており、去年の「令和の米騒動」が影響しているとみられています。

場所によっては24時間利用できる便利なコイン精米機ですが、使う際にはいくつかの注意が必要です。

「もみがら付き」はNG

一般的なコイン精米機で精米できるのは、もみがらを取り除いた「玄米」(写真右)のみです。収穫したてのもみがらが付いたままの米(写真左)を精米することはできません。

少量での持ち込みはNG

JA長崎せいひ東長崎支店に設置れているコイン精米機は100円で10キロの玄米を精米することができますが、2キロ以下の玄米を投入しても作動しないため、ある程度まとまった量の玄米を持ち込む必要があります。

米の価格の高止まりが続く中、新米シーズンの到来で今年初めて玄米を手にする人も少なくないかもしれません。コイン精米機を使う際は以上の2点に気を付けて、精米したての白米の美味しさを味わってみてください。