米津龍一気象予報士:

あすのお天気ポイントはこちらです。

晴れても暑さ控えめとなりそうです。
あすはエリアによって晴れるエリアとそうでないエリアに分かれます。

といいますのも、一見して高気圧に覆われてるように見えるんですが、時計回りに風が吹きますので、東からの冷たく湿った空気が流れ込んでくるんです。

この冷たく湿った空気というのは、雲のもととなります。

その雲が広がりやすい場所が東部・富士五湖なんです。一方中・西部は、御坂の山でこの冷たく湿った空気が遮られますから午前中を中心に晴れる見通しです。

そして北の方から冷たい空気=寒気が流れ込んできますから、あすの朝は地上から熱が逃げる放射冷却とこの寒気の影響で今朝よりも冷えます。昼間はこの寒気の影響で暑さが控えめとなりそうです。

そして、台風22号は去っていきましたが、23号が山梨県にどう影響を与えるのか。

この台風23号ですが、日本の南にあります。この進路がどうなるのかを見ていきます。

沖縄方面に接近した後、急カーブする形で、この南の海上を通過する予想となっています。

山梨県に最も接近する可能性があるのは、13日の月曜日となります。
ただこの黒い丸を予報円といいますが、この円が大きいほどまだまだ進路にぶれ幅がありますので、仮にこの北の方を通るルートだと13日月曜日は雨、さらに風も強まる恐れがあるので、最新の情報をこまめに確認するようにしてください。
<詳しい各地の天気と週間天気は動画をご覧ください>