伊豆諸島を通過した台風22号。記録的な大雨と猛烈な風にみまわれた八丈島では建物への被害が相次ぎ、ライフラインへの影響も広がっています。
報告
「八丈島上空です。台風の影響でしょうか、屋根が飛ばされています」
けさ、最大瞬間風速54.7メートルを観測した八丈島。上空からの映像で被害が明らかになってきました。
報告
「学校でしょうか。学校の体育館の屋根もはがれている様子が見られます。漁港の屋根のトタンもめくれている様子がうかがえます」
台風22号の影響で、各地で広がった建物への被害。
報告
「電柱も風の影響でしょうか、倒れています」
電柱が根元から倒れ、道をふさいでいます。そのすぐ傍では、ビニールハウスの骨組みがむき出しになっている様子も。
報告
「停電の影響でしょうか、手信号で車を誘導しています」
正午時点で、停電は6480軒にのぼっているということです。
けさから断続的に線状降水帯が発生した八丈町。午前10時半までの24時間に356.5ミリを観測するなど、記録的な大雨となりました。
記者
「電線が切れて、地面に垂れ下がっています」
暴風・波浪・大雨の特別警報は警報などに切り替わりましたが、ライフラインへの影響は続いています。倒壊した電柱のそばに住む男性は…
倒壊した電柱のそばに住む男性
「今、携帯電話が止まっているのと、停電しているのと、断水もしていて、ちょっと身動きが取れないような状態。ここまで大きい台風は初めて」
中華料理店だった建物は暴風で屋根や柱が吹き飛び、骨組みが剥き出しに。あらわになった断熱材が強風ではためいています。
被害に遭ったお店の店主
「ある程度は覚悟していたけど、まさかこんなになっているとは思わなかった」
両親の代から30年近くにわたり営んできたというこの店。「これまでも台風で壁が壊れるなどの被害が出たことはあったものの、ここまでの被害は初めてだ」と話します。
島に暮らす人たちでにぎわっていたカウンターも、一晩で変わり果ててしまいました。店主は店内を茫然と見まわします。
被害に遭ったお店の店主
「いろいろありましたけどね。喧嘩ばっかしてましたけど、こうなってくると寂しいもんですね」
午後5時現在、建物への被害の申告が40棟あるということで、役場などが詳しい状況を確認しています。
注目の記事
外免切替が厳格化「問題が難しくなった」外国人から戸惑いの声も 住民票の提出義務化、試験内容も大幅見直し

和式トイレの水洗レバー「手で押す」?「足で踏む」? 街頭取材では拮抗…それぞれの主張は 正しいのはどっち?

【台風情報】台風23号 九州・沖縄に接近へ 東日本にも影響か【雨風シミュレーション9日(木)~14日(火)/ 全国の週間予報】台風23号気象庁進路予想 台風情報2025

コーヒー豆を運ぶトラックで「息子は天国に行った」夢を絶たれた29歳のバリスタ 遺志を継いだのは母だった 【人をつなぐコーヒー・前編】

“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年

