保育士の職場環境の改善を図ろうと8日、愛媛県松山市内で社会保険労務士による相談会が開かれました。

県が開催したこの相談会はワークライフバランスの確保など、労働環境に悩む保育士が対象で、時間は1回60分程度。

給与や残業などの労働契約や、ハラスメントなどに関する悩みなどを外部の社会保険労務士に相談することがことができます。

愛媛県子育て支援課 阿部淳子さん
「保育士さんのきめ細やかな支援をしていただくためにこういった保育士さん自らが働きやすい環境というものを考えていただく。そういった窓口にできればと考えている」

社会保険労務士 宮部真里さん
「勤務先で相談しづらいということもあるかとは思うので、外部の相談できる場所と思っていただいて、お気軽に相談に来ていただけたらと思う」

相談会は今年度毎月第2水曜日に県総合社会福祉会館で開催され県保育士・保育所支援センターのホームページや電話などを利用した予約制となっています。