今年も、「東京モーターショー」を引き継いだ国内最大の自動車展示会「Japan Mobility Show」が東京ビッグサイトで開催されます。毎年10万人以上の来場者が集まるビッグイベントで、引き続いて福岡などの地方都市でも開催予定です。映像は、昭和35年(1960年)、熊本市で開催された「第4回国産自動車ショー」の様子です。この頃は熊本でも大型自動車イベントが開催されていたのですね。当時のニュースはこう伝えています。

「第4回国産自動車ショーが今日から熊本市の白川公園で開幕しました。今年は、有名商社23社が参加。各社ご自慢の61年型車約200台がズラリと妍(けん)を競って、会場は開門と同時に押しかけた自家用車族や自動車マニアでうずまりました。

6人のミス自動車も登場。華やかな彩りを添えています。風船やパラソル、花で飾られたアーチなど、秋を彩る国産自動車ショーです」

モーターショーといえば、幕張メッセや東京ビッグサイトなど屋内で開催されるイメージですが、当時の自動車ショーは屋根のない白川公園で行われていました。