9月もまもなく終わる29日、東京では30℃を超えて今年88回目の「真夏日」になりました。この暑さはいつ落ち着くのでしょうか。
季節外れの「真夏日」続出 “秋の風物詩”に異変

横浜の秋を彩る「オクトーバーフェスト2025」。
――こういう環境で飲むビールは?
来場者
「全然違います。1番おいしいですよ」
「もう最高」
そんな“秋の風物詩”に今年、ある異変が起こっていました。

横浜赤レンガ 平田美紗さん
「こちらに設置しているのが、今年はじめて導入した扇風機です。大型テント内に4台設置しました。少しでも暑さを和らげるような取り組みができたらと」
例年と同じ時期である26日から始まったイベントですが、連日の暑さで急きょ扇風機を設置することにしたといいます。横浜市では日中、気温が30℃を超えて29日も暑い日となりました。
来場者
「去年来たとき、すごく寒いイメージがあったので、長袖持ってきたが暑すぎて汗だくで飲んでます」
「扇風機もあるので涼しいかなって思ってここに」
「風が来るので快適です」

9月ももう終わり。しかし29日は、関東を中心に真夏日が続出。栃木県佐野市は34.5℃、埼玉県熊谷市34.4℃と猛暑日に迫る気温となりました。東京都心でも30.9℃を観測。
「朝起きて暑かったので、すぐ半袖を着ました。秋じゃないですね、体がついていかないです」
「今日は冷たいアイスクリームとかフラペチーノとかを頂きたいと思います」