静岡県内に大きな被害をもたらした台風15号を受け、県は住宅再建支援などへの助成として一般会計で16億900万円の補正予算案を9月県議会に追加提出することを決めました。屋根の改修工事に1戸当たり最大138万円を支援するなどの内容です。
9月5日に県内を襲った台風15号では竜巻が発生し、静岡県牧之原市のほか静岡県吉田町や静岡県焼津市、静岡県伊東市など被害が広範囲に及びました。
<鈴木康友静岡県知事>
「一日も早い復旧と生活・生業安定に向けて、被災された住宅の再建、補修等への速やかな支援や、事業者の皆様の事業再開への支援に全力を挙げて取り組んでまいります」
鈴木知事は9月県議会の開会日に、被災者への支援を速やかに行うと明言していました。
県は、被災者を支援するために必要な経費として9月補正予算に一般会計で16億900万円を追加提出することを決定。主な事業として、屋根の改修工事に1戸当たり最大138万円を支援するほか、全壊の住宅に最大300万円、農業用ハウスの建て直しなどに要する費用として最大1400万円を助成します。
県は、9月26日の県議会本会議で議案として追加提出し、10月9日の閉会日に可決される予定です。