敬老の日の15日、今年度新たに100歳を迎えるお年寄りの自宅を那覇市の知念市長が訪問し長寿を祝いました。
学生時代に学び、今も趣味として弾き続けているというピアノを披露したのは、那覇市若狭に住む上原史子さんです。
来年1月に100歳を迎える上原さんは、5人きょうだいの末っ子として育ち、県立第二高等女学校を卒業、沖縄戦では多くの友人や家族を失いました。

▼上原史子さん(99)
「私1人生き残ったので、当時は1人生き残るよりはみんなと一緒に死んだ方がよかったと後悔もありましたけど、こうして100歳を迎えるまでになって、今はすごく楽しいです」
今では4人の子どもと7人の孫、9人のひ孫に恵まれ、ピアノのほかにもバイオリンやウクレレなど新しい楽器にも挑戦する上原さん。長寿の秘訣は「趣味を多く持つこと」だということです。

注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?









