米津龍一気象予報士:

あすから3連休という方もいらっしゃるかもしれません。では3連休のポイントを見ていきます。

猛暑復活となりそうです。

では詳しい天気図を見ていきます。あす土曜日の天気図をご覧ください。

日本の東に高気圧がある形となるんですが、高気圧は時計回りに風が吹きますから、南から雨雲のもととなる暖かく湿った空気が入りやすい天気となります。

ですから、これがぶつかりやすい場所の峡南や富士五湖という県の南部中心に雨が降ったり止んだりのお天気となりそうです。

あさっては、今度は風向きが南から西寄りに変わります。そうなると西の方から吹いてくる風は山を越えて乾いた熱風が吹き降りるフェーン現象も相まって、乾いた空気が入ってくるので雨雲は近づいてこないと見ています。

気圧の高いところから低いところへ風が流れるので、あさっては晴れて気温が急上昇となります。

そして、来週月曜日になると低気圧からのびる前線が次第に南下してきます。

風向きは基本的に西寄りと変わらないんですが、大気のバランスが不安定となりそうで、午後は山沿いを中心ににわか雨のところもありそうです。

詳しい予報を気温に注目して見ていきます。まず上空の暖気の様子を見ていきます。
あす、あさって、15日月曜日のものですが、特に注目なのがあさって日曜日と15日月曜日。35℃以上目安の暖気が入ってくる予想です。これによって気温が大幅にアップします。

では予想最高気温をご覧ください。
あすの気温はきょうとほとんど変わらないところが多くなります。東部・富士五湖はきょうと比べて5℃ほど高くなる予想。あさって大月は最高気温36℃。
そして15日月曜は甲府、勝沼で35℃の猛暑日予想となっています。ですから油断せずに暑さ対策をお願いします。
<その他の情報など詳しくは動画をご覧ください>